カテゴリ
全体創作絵本 おしごとイラスト 日々のこと メイキング 展示会 和ネコ・イラスト ネコさんたち 和ネコイラスト おきにいり ネコごはん デザイン 帯 着物 ネコイラスト 制作中 配色 和物イラスト 未分類 以前の記事
2019年 01月2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 more... お気に入りブログ
ひとりもいいなぁ他力本願! 「ROMA」在旅写ライタ... ひいぽぽタイムスNO.2 mayumi inter... ベルリン・伯林 笹島式着付け教室 衣香の... 花便り ありがとうはまほ(う)のことば トコトコブログ オール電化生活!カノンと... ちょんまげブログ 好きな物に囲まれて* お... 札幌・旭川・白磁に簡単絵... Sauntering 夢のかけら ~西洋骨董覚書~ 人生とは ? 着物、ときどきチロ美&チ... ♪Princess Cr... Night Flight... しっぽはプープー にゃ~ フェルタート(R)・オフ... 虹色せんべい エゲレス暮らし ご褒美はかつお節で あずきのばあばの、のんびり日記 かぎしっぽと私、時々バイク… りこ物語 SAKOmama 布絵本工房 俺の心旅 元気ばばの青春日記 気持... 猫ぼっこ工房 今が一番 かげたろうの写楽 よまひごと 今日もカメラを手に・・・♪ In My Life 最新のコメント
外部リンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
最新の記事
ファン
タグ
展示会(210)
和ネコイラスト(176) ネコイラスト(122) アメショーx白(115) 創作絵本(87) 歌舞伎(86) パステル三毛(61) 着物(58) 日々のこと(57) 猫展(47) 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 おしごと中![]() 創作絵本 修正ラフの 制作が終わりました。 ラフの提出も、3回目になって、 だんだん オリジナリティが 出てきたかんじです。 詳しいストーリーは、まだ お知らせしたりができないけれど・・・ ・お得意の、二本足歩行なにゃん達の世界です。 ・時代物です。 ぶれてません! むしろ、前回のストーリーより むらよしみの世界が、濃く出ています~。 ![]() 初戦で 奥の手(?)をつかっていかないと・・・・ 出し惜しみしている 余裕はないんだね・・・ 大事に育んだ 世界を、「どうだ~!わたしは、これで勝負だっ!!」 と、いちかばちかの 一発勝負に出すなんて・・・・ それほど、逼迫した事態なんですよね。 でも、長~いトンネルの中にいるのに、制作していくのは やっぱり楽しいです。 得意なモチーフなら、なおさら楽しい。 絵本作家になりたい人たちは、みんな直面している ことなのかもしれない。 ![]() ペンタブの上で、見守るムース・・・・・・・・・ ![]() ![]() ![]() 彼は、以前ペンタブの上で 寝返りをうって、机から落ちそうになったので、必ず 爪でロックをかけて寝ています。 ▲
by murayoshimi
| 2015-06-26 00:46
|
Comments(0)
坂の上に![]() 最近、小高い丘の上に 引越しをしました。 最寄駅ではないけれど、 大きな駅まで、徒歩17分と、グーグルさんが示しています。 ところが 行きは駅前まで10分ちょい。 えんえんと、下り坂なのだ。 でも、 ![]() 街まで 遠くなったので、牛乳3本買っちゃえっ。とか思ってしまい、 以前より 重い荷物をぶら下げて 帰り道、坂の途中で ものすごく後悔する。 ![]() ![]() 健康のために 歩くんだ。 と思っていたけれど、 2か月たたないうちに、腰が痛くなっちゃって・・・ 帰りだけ、4停留所分 バスに乗ることにしました。 バスも、ずっと上り坂。 「なんちゃら坂」 の、次の 「○○坂上」で、降りる。 「坂上」のはずなのに、そこから自宅まで、さらにさらに 登って行く・・・ 関東平野じゃないの? ここ 平野じゃないよね??と、いつも思います。 そういえば、丘の上の(ごくごく小さな)家に住むのが夢だったはず。 夢に向かうのは、やっぱり大変な思い。体力的にも つらいかな。 ![]() 創作絵本出版への道も、かなりな上り坂。 さらにさらに登らないと 行き着かないなぁ。 来週は、打合せがあります。 なにを いちばん伝えたいのか? すでに、この世に出ているタイプの絵本は、いらない。 おおくの人が、手にとりたいと思う作品に したい(しないといけない) 楽しんで 創っていくことが、いちばん大事なのだけど いろいろ 考えちゃうなぁ。 ▲
by murayoshimi
| 2015-06-06 22:34
| 創作絵本
|
Comments(6)
1 |