カテゴリ
全体創作絵本 おしごとイラスト 日々のこと メイキング 展示会 和ネコ・イラスト ネコさんたち 和ネコイラスト おきにいり ネコごはん デザイン 帯 着物 ネコイラスト 制作中 配色 和物イラスト 未分類 以前の記事
2019年 01月2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 more... お気に入りブログ
ひとりもいいなぁ他力本願! 「ROMA」在旅写ライタ... ひいぽぽタイムスNO.2 mayumi inter... ベルリン・伯林 笹島式着付け教室 衣香の... 花便り ありがとうはまほ(う)のことば トコトコブログ オール電化生活!カノンと... ちょんまげブログ 好きな物に囲まれて* お... 札幌・旭川・白磁に簡単絵... Sauntering 夢のかけら ~西洋骨董覚書~ 人生とは ? 着物、ときどきチロ美&チ... ♪Princess Cr... Night Flight... しっぽはプープー にゃ~ フェルタート(R)・オフ... 虹色せんべい エゲレス暮らし ご褒美はかつお節で あずきのばあばの、のんびり日記 かぎしっぽと私、時々バイク… りこ物語 SAKOmama 布絵本工房 俺の心旅 元気ばばの青春日記 気持... 猫ぼっこ工房 今が一番 かげたろうの写楽 よまひごと 今日もカメラを手に・・・♪ In My Life 最新のコメント
外部リンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
最新の記事
ファン
タグ
展示会(210)
和ネコイラスト(176) ネコイラスト(122) アメショーx白(115) 創作絵本(87) 歌舞伎(86) パステル三毛(61) 着物(58) 日々のこと(57) 猫展(47) 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
motamotaさんと、むらよしみ
「すっごく尊敬している先輩イラストレーターさんに会いに、すっごいところに足を踏み入れるんですよ・・・。
後日ブログで、紹介できたらいいな・・・。」 と、9月の記事に 書いていました。 ![]() じゃん ![]() 私がKFSを受講し始めて まもないころ、 すでに「KFS童画グランプリで、グランプリ」を獲り 「月刊フェーマス」の表紙を ど~~んと飾っていた motamotaさん。 なんともかわいい でも、かわいいだけじゃない動物たちのイラスト。 「私が描きたかったのは、こんなふうな絵だ」と思った。 「ふ~ん、ふ~ん。コレ童画っていうのかぁ・・・」 私は、童画を描く人になろう! と、きっかけをつくってくれた 憧れの先輩だ。 そのころ、同じ東海圏に住んでいたので、講評会で お会いできてから8年。 motamotaさんの 才能と努力を見てきた。 いつもいつも 謙遜されているけど、 私が絵本の道に 一歩踏み出すのを ためらうくらい、 がんばってた。 第36回講談社絵本新人賞受賞ほんとにおめでとうございます。 新人賞の贈呈式で motamotaさんの名前がよばれたとき、涙が出そうになりました。 ![]() なんと 「同伴者」として、贈呈式に参加できたのです。 講談社に足を踏み入れるのは 初めてだったので、めっちゃ緊張しました。 あ・・・C葉先生が、児童文学新人賞の総評をされている・・・・ 「この、歌舞伎ネコの世界の 日常を絵本にしたら?」 と 重要なアドバイスしてくださった N谷先生も いる・・・ 夜景がきれいな26階 異世界の中に、知っている方々がいる。 ちょっと 夢の中のような感覚でした。 講談社絵本新人賞受賞は、来年確実に 出版されるんですよ。 あ~・・・私の絵本の最後 ぶじに結べたら・・・うまく出版のはこびとなったら、 「おふたりは、おともだちなんですか?」と、きかれたら 「 ![]() (motamotaさんは、ハイ・・・と言ってくれてるのに) そのときは、 「 ![]() 早く、言いたい・・・・・・・・・・・・ 今回の打合せのラフは 提出してしまったけれど、もう少し詰めてみよう。 たぶん まだ 力を出し切れていない。
by murayoshimi
| 2014-10-31 01:18
| 創作絵本
|
Comments(2)
![]()
きやあ。素敵な経験ですね。
Like
ひろみさん、コメントありがとう!
ものすごく緊張してしまいました~ 狭き門より入れ というけれど、 門をくぐらず その場にいる感が・・・ 気おくれしてしまいました。 わたしも、がんばらないとなぁ・・・・・・・
|